胃カメラ検査(上部消化管内視鏡検査)は、鼻や口から細い内視鏡を挿入し、食道・胃・十二指腸といった消化管の上部を直接観察する検査です。胃がんや胃・十二指腸潰瘍、ヘリコバクター・ピロリ菌感染症などは早期発見できます。
特に家族にピロリ菌の感染があった方や、近親者で胃がん患した方がいる場合は、将来の胃がんや胃・十二指腸潰瘍などの発症を予防するために、現在症状がなくても一度は胃カメラ検査を受けられることをおすすめします。
当院では、内視鏡専門医による苦痛・負担の少ない検査を行っております。胃カメラ検査をご希望の方は、和歌山県岩出市の豊田内科までご連絡ください。
消化管の上部にある食道・胃・十二指腸といった臓器の異常の有無を、目視で確認します。特に胃の粘膜を直接見ることができるため、胃がんの早期発見に有効です。また食道がんに関しては、健康診断で行われることが多いバリウム検査では、食道にバリウムを付着させることが難しいため、胃内視鏡検査(胃カメラ)がおすすめです。
胃内視鏡検査(胃カメラ)では、必要があれば検査時に病変を採取することができます。もし検査時に疑わしい病変が見つかった場合には、病変を採取し、生検・組織検査を行うことで、詳細に確認することができます。
ピロリ菌(ヘリコバクター・ピロリ菌)は、胃がんのリスクを高めるとされています。胃内視鏡検査(胃カメラ)ではピロリ菌感染の有無を確認が可能です。検査で感染が認められ、胃潰瘍や十二指腸潰瘍、慢性胃炎などと診断されれば保険適用での除菌治療が2回まで受けられます。
かつては内視鏡の機器や技術が現在のように発達していなかったため、バリウム検査は大きな役割を果たしていました。しかし、現在では内視鏡の検査精度が非常に高くなっているため詳しく検査したいのであれば胃内視鏡検査(胃カメラ)を選ぶようになっています。なお、健康診断のバリウム検査で要精密検査となった場合、胃内視鏡検査が必要になります。
ピロリ菌に持続感染すると「萎縮性胃炎」という状態になり、胃がんリスクを高めるとされており、ピロリ菌に感染していない方と比べると、そのリスクは5倍とも言われています。また、一度感染すると、除菌治療を受けてもリスクは高いままです。
過去にピロリ菌に感染したことがある方は、1年に1回、胃内視鏡検査(胃カメラ)を受けて、状態を確認しておきましょう。
Point
経験豊富な
“内視鏡専門医”が
検査を実施
鼻から挿入する
経鼻内視鏡検査も可能
経鼻内視鏡でも
苦痛に十分配慮します
同日に
大腸カメラ検査も可能
胃内視鏡検査(胃カメラ)の日に大腸内視鏡検査(大腸カメラ)も一緒に受けられます。何度も来院していただいたり、複数の日程を空けたりする手間が省けます。
土曜日も検査を実施
内視鏡検査のために朝食や昼食を我慢された患者様を少しでも労いたいという想いから、検査後に洋菓子をお渡ししております。